秋葉神社


しもまちと言ってもかなり上の方ですなぁ


真夏の例大祭では神楽も行われています



.



ん?
.

例大祭では神楽舞が
ううっ!いいねぇ〜 :−)

えびす様、大黒様の舞の後には
菓子まきもあるよ〜
 なじらメモ 
 
慶長3年(1598年)成就という山伏さんが関屋村に
一宝院というお寺を建てたのだそうですが
寛文元年(1662年)現在の地に移ってきたのだそうです。
その後、円寿山万善寺という真言宗のお寺になり
秋葉神社となったそうです。


毎年7月24日25日に行われる
例大祭では神楽も舞われています。

四ツ屋町にある
開運稲荷神社の境内にある庚申塔↓は
この
万善寺より移ってきたモノなんだそうです。

新潟市四ツ屋町開運稲荷神社境内
水神社(左)と庚申塔(万善寺)
.
所在地 新潟市古町通十一番町
Mapion(地図)

秋葉神社
アクセス JR新潟駅から
「附船町」行きバス「西堀通十番町」
下車、徒歩5分
←下町みどころ一覧表へ 下町案内マップへ→

秋 葉 公 園
関 連 リ ン ク
.
開運稲荷神社
四ツ屋町にある神社
秋葉神社とは親戚なんだそうです。
例大祭時の神楽は開運稲荷の方々が
舞っています
佐藤菓子店

「蒲原 宏」さんの本
「にいがたふる里さんぽ話」によると
秋葉神社の高麗犬は
佐藤菓子店の方が寄進したもの
なんだそうです



新潟市下町(しもまち)案内板Homeへ戻る
.