万霊供養地蔵尊
満福寺


船栄中学校のすぐ側
その昔は白雲郷という火葬場だったところ
.

お地蔵様の背面に
ある巨大な石造りの蓮のつぼみ
.
 なじらメモ 

海まで一分!船栄中学校のすぐそばにあるお寺です。
その昔、
白雲郷という火葬場だったそうで、
巨大な大仏様もあったそうです。
我が家の曾祖父さんもここで荼毘にふされたのだとか
南無〜

なじらねっと

.
所在地 新潟市窪田町一丁目
Mapion(地図)→

満福寺

.

なじらねっと

参考資料 「新潟県寺院名鑑(新潟県仏教会)」より
.
名 称
萬霊山満福寺
宗派 開基
曹洞宗 本間鹿蔵
御本尊 寺宝
万霊供養地蔵尊 地蔵菩薩
由緒沿革
 
明治二十一年(一八八八)から昭和二十八年までの六十年問、
自雲郷と称した元浜浦火葬場が閉鎖されるおり、
故八百重主人の本間鹿蔵氏が、山と積まれた骨灰に眼をとめ、
霊安らかなりやと思いめぐらしていた。

そのころ夫妻時を同じうして夢に地蔵著薩が示現たされた。
この霊感に本間氏は一大決意を以て、
自ら願主とたり十方市民の浄財を募るとともに、
シメ夫人と共々数日をついやし、
骨灰を埋葬のうえ市民先亡四十数万体の菩提を供養し奉る
地蔵菩薩を建立された。

宗現寺二十六世形山遵映大和尚を開山に請し、
寺号を万霊山満福寺として現在に至っている。
.
←下町みどころ一覧表へ 下町案内マップへ→
満 福 寺
関 連 リ ン ク
しもまち地蔵めぐり
助買地蔵院 入口の上にかけられた亀の甲羅が面白い!
下町、港小学校の裏にある地蔵院です。
ここの梵字もかっこええ!
浄信院
(入船地蔵尊)
境内地蔵堂にはおびただしい数の
地蔵様が安置されています。
十四番町の遊女(娼妓)さん達の
祈りの場だったのでしょうか。
水戸教公園

海も港も市街地も見渡せる公園です。
水先案内や海難救助をする事業、
水戸教の建物があった場所でもあります。
舟見(沖見)地蔵様も要チエック!
浮洲興源寺
(地蔵尊)

興源寺と浮洲地蔵尊は
明治十年(1877)に一緒になった
のだそうです、境内左の海川溺死萬霊等の
お地蔵様は安らかなお顔です



新潟市下町(しもまち)案内板Homeへ戻る
.